甘いものを食べる
2018.5
19
土
ケーキって1年に数回食べるか食べないか、くらいなのでそのケーキを食べるというのは相当テンションが上がる。和菓子は大好きでよく食べるのでまたその喜びとは違う気がする。
今回は抹茶がベースのなんとも説明しにくいケーキと、マンゴーがググッと感じるケーキをいただいた。なんていうかどちらも単純じゃなくて小さなケーキの中にいろんなものがはいってるんだなぁと思えるような複雑な味。
ほんとに美味しくて脳内がフワァとゆるむようなそんな感覚で大満足でいただきました。甘いものていうのは中毒になるものと言いますが、、実感!
年々時が過ぎるのが早く感じるけれど今年もこうやって健康でケーキを頬張ることができることに感謝です。
コーヒー
2017.12
3
日
トレンドと言われるものにすぐにとびつくことはないのだけれど、
今更ですがいってみました、
ブルーボトルコーヒー
さすがにまだまだ混んでいて座る場所もなく、寒いけど外のベンチで飲む。たくさん入っているのはいい。味もおいしい。
レジで名前を聞かれたと思ったら、、、
コーヒーができたら名前を呼ばれて渡される。コーヒー買うのに名前呼ぶって、、とトレンド感なしの私は若干違和感。わたし、番号とかでいいのよ、とおもう。
こういう賑わってるカフェにたまに行くのも面白い。
夏
2017.8
9
水
今日は今年一の暑さだった。肌が熱い。
夏。スイカ。
私のスイカ好きが知れ渡り今年はスイカをいただく機会が数回あり、すごーく嬉しい。メロンもいただいた!贅沢な果物三昧!
ありがたくいただいております!
回復食
2016.4
12
火
断食あけの数日が一番大事だと言われている。
このあとの自分の体の行く末はこの時期にかかっていると言ってもいいくらい。
三日の断食を終えた翌朝はすっきり目覚めた。やはり空腹感はもう免れなくなっていて、一口目のおかゆが楽しみでしょうがない。食べたい、食べたい。これじゃまだまだ仙人の域にはいかないな。。
一口食べると、食べ物のありがたさを感じる〜うまい〜
この感じであと三日は静かに質素な食事で経過を見てみる。
断食をやるといかに無駄なものを普段取っていたかということに気づかされる。まさに飽食の時代。この時代に逆行して、体に入れるものは質素にいくべきだ!質素であるほど体は軽く気持ちがいいものなんだ。やってみて実感。
断食をまたすぐやろうという気持ちにはならないけれど体に入れるものをあらためて考える時間になった。