公演つづきます。
2011.6
30
木
おかげさまで6/24から始まったNibroll公演も、3日間満員となり無事終えました。
見にきてくれた皆様に本当に感謝です☆
明日7/1明日からまた始まります★チケットは金曜日がまだ若干あるようですが、ほぼ満席なようです。うれしい限り!
毎回ですが、緊張する。。。
さて、この数日間では身体を休めたり、稽古をしたりしていたのですが、、、
久々にヨガに行った。最近行くようになったヨガスタジオ
一つ一つの動きを正確にとか、インストラクションにあわせようとすることはしなくていいから、
動きに実感を持つこと、に集中していきましょう、、、と始まった、VinyasaFlow(ヴィンヤサヨガ)。
確かにやっていることにとても集中できるし、動きの持つ意味が体で感じることができて、身体がつながりを持ち強くいることができ、
それにより流れるように動けていく気がする。
実感を持つ、、、なんか踊りにも似た感覚あるな、と思った。
ヨガで気持ちも身体もリセット。後半戦もがんばるぞ~
毎回違変化していくでしょう、この作品・・・一日一日が違うように踊りもそうなっていくもの。
その時その瞬間しか味わえない時間が良いものとなりますよう!
トラム女性楽屋→→
始まりました
2011.6
26
日
まずは24、25日の二日間公演無事おえましたー。
連日満員、立ち見もでるほどで、ありがたく感謝の気持ちでいっぱいです。
観にきてくれた方、ありがとうございました☆
昨日は朝起きたときに、いつも使っている目覚まし時計が止まっていました・・・・・だけでなく、
愛用の腕時計もぴたりと針が止まっていました・・・・・こわい・・・・2つ止まるって・・・・
これは何かの暗示か? 現実主義な私ですが、なんだか公演中ということもあって、
ちょっとナーバス、ことの意味を考えてしまう朝でした。かの有名な江原啓之さんならこれには意味があると言いそう。。。。知りたい。
あ、でも公演は事件はなく、終えることができました☆
今週はあと1公演。全力でがんばります。
初日です
2011.6
24
金
今日からNibroll公演@トラム始まります。
一瞬はすぐに消えてしまうけれど、ダンスにとってその一瞬がとても大事で、その連続が一つの作品となり人の心に残るかどうかが決まるといってもいい。
今回は全6回の公演となるのだけれど、毎日人の生活、感情、が変っていくことと同じでダンスも毎回変ってくると思います。
それがなまのダンスであると思います、、、、そういうパフォーマンスでありたいと思う。
昨日のダメだしは表現力について。まだやれることがあると思います。毎日前進で。
課題はいつまでも続くけれど今自分にできることと、信じられるものを出していくしかないな、と。
連日の稽古でダンス、舞台の怖さを実感しています。と同時に来てくれた人々とその時しか感じられない空間、時間の共有をできることをすばらしく贅沢なことだとおもい、、ありがたく思います。
よ~し、がんばりますっ☆
毎月恒例となった?
2011.6
18
土
稽古続いています。
通しをする日々。毎回同じようにはいかないのがダンスの面白さであり危うさ。。
舞台作品のなまの良さが、日々こうした悩みや継続によって創られるのだから、、、もう~あと少しがんばるしかない!!
さて、メンバーの鈴木君、今月がお誕生日でした。7日前に誕生日は過ぎてしまっていて、、、、(その時期ばたばたで、スルーしてしまっていたのですね・・・)で、今回、7日遅れのサプライズすることになりました☆
見つからないようにシナリオを遂行するドキドキ感。
みんなの演技力でしっかり驚き誕生日祝えました。すずきくん、おめでとう。公演もたくさん走るけどばてすにがんばってね。
先月は祝ってもらう側で感動でしたが祝う側もかなり幸せな気持ちになります☆