稽古続く・・
2012.9
19
水
トリエンナーレの稽古続いている。
最近の天気もあってみんな疲れ気味。。
そんな中での一瞬の元気な様子。二人のメガネズは藤井フミヤが書いたというキャラクターのTシャツを着てはしゃぐ。
本当に一瞬の元気ですけど。。。。
そして、トリエンナーレの偉大なるAlain Platel の作品の写真が載るポスターに歩み寄りおもむろにポーズするメガネ、そしてそれを喜ぶメガネの二人。
私たちは遊んではいません。
稽古続く。。。
トリエンナーレTOKYOー試演会
2012.9
7
金
9月27日〜10月14日まで行われるダンストリエンナーレTOKYO2012
この期間、世界から集まった振付家・ダンサーが一堂に集まるコンテンポラリーダンスの祭典。
普段なかなかみられない世界のダンスを連日見られる!
楽しみすぎる!
その期間中の10月7、8日のJAPAN FOCUS として日本の振付家・ダンスカンパニーの4作品を上演する。
平敷秀人さん、「21世紀ゲバゲバ舞踊団」、川村美紀子さん、そして私が参加する「タバマ企画」。
昨日は一ヶ月前の関係者に見せる試演会。
「21世紀ゲバゲバ舞踊団」と、「タバマ企画」の2つをお見せした。
1ヶ月前ということでまだまだ途中段階ではあるので不安と緊張があったけれど、これからさらに良くしていく為の意味のある時間となった。今回は一平君と私は楽器を使う。楽器を使って人前に出るとこんなに緊張するんだ・・・とびっくりした。楽器を弾く手が震えた。踊りでは何度も緊張してきたけどそれとは違ううまくいかない感覚。緊張に対する対処の仕方もない。。でもいつもと違う表現方法を毎回楽しんでいます。よし!ミュージシャンデビュー!
タバマ企画では、珍しいトリオ作品。
さらに良くなるなるようにがんばりますよー!
試演会終わりでほっとする。ゲバゲバ舞踊団とタバマ企画コラボ?
そんなわけで、一段落しつつの帰り道、
主宰の田畑さんが今日は美味しいものを食べたい!と言い放つ。お金はない!とも付け加える。
ここは青山通り。いつもの渋谷1安いのではないかという「ガンコじじい」という居酒屋以外にご希望にそう店がありますでしょうか・・・。
ありました、ハナのきく田畑さんが見つけた北海道の魚を安く食べさせてくれるお店。
青山にて北海道気分〜イエィ♡