目標
2014.1
22
水
こんなに時間が過ぎるのは早かったっけ。
2014年始まったかと思ったらもう1月も後半です。
2013年の年末は実家で過ごし年明け前の4時間はテレビで『第9』と『クラシックハイライト』を見て過ごすという
なんとも例年とはまた違った神聖な気持ちで年越しをした。
この番組は思った以上に面白くて、紅白も忘れて見入ってしまった。
第九もすばらしかったけど、その後のクラシックハイライトというのは「クラシック音楽界2013年を振り返る。小澤征爾こん身の演奏会からオペラの巨匠ヴェルディ&ワーグナー生誕200年の話題まで。ミラノスカラ座。サヴァリッシュをしのぶ」
という内容でたくさんのシーンを見せてくれて、そしてその見終わった後にNHK アナウンサーの森田さんと音楽ジャーナリストの飯尾さんがコメントしていく。
私はこの二人のコメントにだんだんはまっていき、ハイライトのシーンを見終わってはこの二人何言うんだろう〜とにやにやしながら期待した。二人の言ったコメントになるほど!とか私も素人ながらそう思った!といちいち感動していた。
ああいった専門性の高そうな番組で私のようないち素人もしっかり惹き付ける音楽と二人のコメントは素晴らしいです。
という年末をしみじみ思い出したのは、
今頃ですが今年の目標をいくつか紙に書いていたら、「第九をうたう」と書いていたから。
影響受けまくり!!
こなもん
2014.1
17
金
粉もんはうまい。
私はスコーン週間みたいなものがあって無性にスコーンが食べたくなる期間がある。
とはいってもお気に入りのスコーンが決まっていてそれを食べにいくという訳ではなく新しいスコーン探しの旅にでる。
スコーンはアメリカンタイプとイギリスタイプがあって、ざっくざっくしていたり、しっとりしていたり重かったりいろいろ。
ちまたではこんなに小さいのにこの値段!?と強きなとこもあるけど値段と味は比例しない。ちゃんとしいや!と思う。粉もんで無駄なカロリーとお金を使いたくありません。
と文句はあるけどやっぱりスコーン週間はやってくる。だから買いにはしる。
本日のおいしースコーン
@ポエム
紅茶とラズベリーのスコーン
午 2014
2014.1
1
水
2014あけました。
今年も健康で引き続き
逃げない精神で生きられますよう。
年末は生まれて始めてと言ってもいいくらい大掃除(窓掃除のみ)をした。
簡単に終わるものとたかをくくっていたら、なんと3時間半かかり、1部屋分しか終わらなかった、が、達成感と疲労感はが心地よかった。自分の毒も抜けたようです。嘘です。
実家に帰ってやったことはあともう1つ。
たろー(父の愛犬シェパード、老齢で11歳)の散歩。
大きすぎて散歩に連れていったことがなかった。というか、朝おきられなかったのたがここ数日6時半起で散歩にいく。
これがかなり気持ちがいい☆朝日を見ながらの散歩!元日の朝日を拝めた。
約40~50分の散歩も後半はたろーも息が切れてへたってくる。
実家に帰ると暇すぎてるけど余計なことを忘れ早寝早起きで正月だけれど健康になる。
もう数日は健康に生活して現実に戻される…
良き1年となりますよう!