夢
2014.3
30
日
自称眠り病のわたし。
1日に数回倒れるくらい眠くなる日がある。
この日も仕事がたまたまなかったこともあり隙あらば突っ伏して寝ていた。
こんなときは大抵変な夢を見る。
夢の経緯は起きた瞬間にさぁーと忘れていく。けれども最後に叫びながら起きたので起きる直前はよく覚えている。
玄関の前に見たことない男の人が、わたしに何やら話していて、その人に向かって口を動かすのだけと全く声がでない。それでも精一杯力んだら、声が出た…
「生けていくってことは変わり続けることなんだよぉぉぉ!」
と叫びながら目覚めた。
どういうことー?かっこ良い名ぜりふでも何でもないし、ただ息が上がっている自分にびびった。
次回はどうぞホワンと安らぐ夢を見させてください。
あの玄関の人も謎だ。誰なんだろ。。
。
穴
2014.3
22
土
何かを突き詰めていくと基本的なこと、根本にたち戻るようになります。
自分が物事に対して突き詰めきったかと言われたらそれは何とも言えないけれども…その過程で、、
少なからず人生の結構な時間をそこにかけてきていればすとん、と穴に落ちたような、いく方向を見失うことがあると思う。
落ちてしまったらどうするべきか考える。そうして考えるときは一番シンプルなこと自分の中にある基本、軸みたいなものに
戻るような気がします。穴に落ちてしまってもそこで諦めたら当たり前のように歩いてきたそのフィールドには上がれないでしょうし、手だてを考えればきっと戻れると思います。
まぁでも平坦ではないんだなぁ、とにかく。次から次へと小さい穴や大きい穴が行きていく限り目の前に出没するんだろな。
そんなわけで、ということではないんですけど穴がそこいらにありそうな素敵な森にいって参りました。
アリスの世界です。
シンガーソングライターのながいようこさんと一緒に。
彼女の美しい声でうっとり。
男の人のいい声にも惚れるけど女の人もやっぱりカッコいい。
ワイン
2014.3
16
日
ブルゴーニュのワインがあるよ、
との声で集まりました。
白ワインは久しぶりで、
さらっとして香りよく美味しいワインいただきました。
こんなに素敵料理ができる人だったなんて!まきこ嬢の新たな一面をみれました。
ちなみに最近私が作った料理はカレー。ぶっこみカレー。
思い付いた野菜や豆やキノコやぶっこんで煮る、のみ!!
繊細料理もたまには挑戦したいな。
別れの冬、始まりの春
2014.3
11
火
3月というのは別れのシーンが多い時期です。
やはり私の周りも遠くに引っ越ししたり、職場が変わったりする人もいて流れが変わっていくんだな、と浸っています。自分のいるところは変わってないんだけど。
昨年のタバマ企画の公演でお世話になった地域創造の小林さんと、蔵満さんの送る会@高円寺
世の中が酔っぱらいの増える時期。。。