馬喰町バンド
2014.9
23
火
本日は馬喰町バンドとの稽古
ジャーン!と始まるわけでなく、
とりあえず、ござの上にて話し合い。。
ひとたび音が奏でられると腰や足が痛いのもその瞬間は忘れられる、くらいかっこいいです。
あとはWSで集まる紅葉山ダンサーズと作品を構築していくこと!!しかも超短期戦で!
がんばります、がんばりますよ〜
日にちがせまってきたぁぁ〜
せっかくなのでオオシタセレクション
玉の湯
2014.9
21
日
今度の作品の10分くらいのデュオを踊り終えると、お腹が痛くなるようになった。
なんという身体の反応。
そんな感じで稽古猛烈に励んでいますが、、今日は休み。
夜が長く感じたので、銭湯に行く。
本日は玉の湯。家から自転車でぴゅっと3分。
前来たときより脱衣所が綺麗になったかも。薬湯が茶色で独特の薬草系の香りでよい!
水風呂にはいる。
足からじわじわと入り、ぶるっとしながら首まで浸かったとき、
すごーく寂しくなった。なんだろう、、海で溺れて死ぬときは冷たくって死ぬんじゃなくて寂しさ、孤独で
息が止まるんじゃないか、想像できない寂しさなのなか死んでいくのだろうなとよぎり、またぶるっとした。
銭湯にきてすごーく暗い発想だなとおもう。
人が少なくてのんびり入って帰宅。
正座をして身体を洗うまるい身体のおばあちゃんを思い出す。
白くておもちみたいだったな。。。。
三輪さま
2014.9
16
火
なかのゼロホール、ホワイエにて公演ポスターが張ってあります。
三輪様の隣の隣。。。
光栄です。でも欲を言えばお隣にいたかった。間に早稲田大学はいってるし。。
色彩的にバランスを考えて三輪様と離されてしまったのでしょうか。
というわけで本日も汗まみれの野球少年のように稽古続いています。
朝から
2014.9
11
木
一般的に大人が働いているであろう昼頃に静かに家でDVDを見る。至福の静かな時間。
今自分がどこにいて何時なのか(何をしている人なのか)分からなくなる。
はい、現実逃避です。
今日見たのは
「愛を読む人」
スティーブンダルドリー監督
ハンナ役の女優ケイトウォンスレッド、迫力あるひと。レイフファインズ、渋くてかっこいい。時代背景というのもあるけど正しいことってなんだろうとか価値観とか、、考えさせられること多い。少年期のまっすぐーな愛が気持ちがいい。
後半に向け久々の号泣。目が腫れる。。。
これ!
2014.9
7
日
飽きっぽいところは人があきれるくらい飽きるのが早い。
けれども考え始めたら誰も止められないくらい頭がそのことでいっぱいに執着する。
良くも悪くも極端です。
ここ最近のはまりもの、
あ〜大量買いしたい。