旅
2015.12
31
木
今年はいろいろな土地に行き踊ることができたし、そこに住む人々との出会いもありありがたい1年だった。
今年最後の富山での公演が終わった翌日、1日だけだけど旅にでた。
翌日ということもあって身体がすっかり疲れていて行きの飛行機も移動のバスや電車も自分でも呆れるくらい寝た。
その甲斐あってか?寒さに負けずたくさん歩いてたくさん見ることができた。
出雲大社
何より心動かされた場所、水木しげるロード
あったかい気持ちになる〜この道は。
妖怪たちがいたるところに。
あと数時間で2015が終わる。
あっという間の1年だったけれどいろんなことがあっていろんなこと考えたなー
来年も平和でたくさんの出会いがありますよう!
踊り納め
2015.12
27
日
富山市民プラザでの公演おわったー!
濃い5日間だったな。いろんな人が様々な思いでパフォーマンスに参加している。こうやって人や思いが繋がることはとてもすてきなこと。
それにしても全身が痛い。。揉みほぐしたい!
よい形で2015のダンスパフォーマンスを終えました。
今日の朝は初雪
富山つきました
2015.12
23
水
新幹線かがやきに初乗車。富山にきたー!
土曜日26日の本番に向けWS&リハーサル始まりった。今回は劇場ではなくギャラリースペースを利用した回遊型ダンスパフォーマンス。
どうなるのか私達でさえまだわかりません。
でも富山のみんなと再会し一緒に踊ったりミュージシャンのべんさんと音あわせをしていると本番が面白いものになっていく期待が高まる。
学芸会
2015.12
21
月
最愛の姪と甥の学芸会を見るべく1日だけ実家に帰省。4時間にわたる学芸会は盛大だった。長くて見続けるのにくじけそうになるときもあるんだけど、次々出てくる子供達のダンスや劇を見てると可愛いすぎて面白すぎて引き戻される。姪のダンスが上手くて驚く。ひいき目なしで!
支える先生方の努力と根性も同時に見て取れてなんども先生頑張ったね!と声をかけたい気持ちになった。
自分が幼稚園のときの学芸会でねずみの嫁入りの劇をやった。
衣装の白いセーターがなくてベージュのセーターを着てでたことを鮮烈に覚えている。
大人目線だとそのベージュセーターはとてもおしゃれなんだけど当時の私は友達が着ているような純白のふわっとしたセーターが羨ましかったんだよなぁ。
それにしても子供のパワーと希望は何にも勝る宝物だ。
こちらがそのベージュセーターの私
お面は紙の時代だよー
ラーメン
2015.12
17
木
東京に戻ってきてぼーと道を歩いているとラーメン屋って多いなぁ、と思う。無性に食べたくなる時があるんだよね。
九州といえばとんこつ!先日福岡で連れて行ってもらった並ぶラーメン屋。久々のとんこつラーメン。とんこつラーメンって本当にこってりなんだね、胃がびっくりした。みんなバリかたで、て言ってた!バリってなに?
そんなに食べちゃいけないぞ、、と身体が言っていた。とても美味しいけど。