マインドマップ
2013.3
17
日
ぐずぐず考えているより、やってしまえ!言ってしまえ!という気持ちはあるのだけれど、やはり気の小ささはいくつになってもかわらず、やれたらいいな〜言いたいな〜とおもって時が過ぎてしまう。ぐずぐずしている今日このごろ。
よく、はっきり言うね、とか言われるけどそのときはたまたま。強いイメージがあるらしいが案外見た目と違って私はおとなしい。
なんか損している気がするので見た目通り気の強い女子でいきたい。がんばる。
訳あってICレコーダーを手に入れた。自分の話をあらためてきいてみると、「なんか・・』という単語をやたら使うことが判明。
聞いていると恥ずかしくなってしまい、それからというもの「なんか」は極力使わない努力をしている。
意味はない。ただ嫌な感じだったから。こうやって毎日なにげに使っている言葉の癖でさえ最近このような形で気づいた。
自分のことってほとんど知らないんだと思う。そうやって知ったふりして生きて何も知らないで死んでいくんだ。
それは切ない。では、、知っていこうと努力するのか、それともそんなもんだよ、と生きていくのか・・・
孤独感とか空虚感を紛らわす為に何しようと考えていて、今やっているのはマインドマップ書き。
ある方からこの話を聞いて、始めてみた。世間では珍しいものではないらしい(ビジネスマンとかはやっているらしいよ)。
目標達成とか思考の整理、発想を豊かにする、なんてことを目的とした思考ツール。
白い紙を前に描き始めるが上手くマップになっていかない。これは発想力の欠如ね。加えてもやっとしてるのね。
なんとか描き終えたい。。。。
書き上げたその頃には私の思考も少しすっきりしているかもしれない。
トラックバックURL:
http://marikori.com/diary/1160/trackback/
コメントを残す