善福寺川散歩
2014.4
8
火
目標!10キロマラソンに出るぞ!という気合いだけは毎年あるのだけど、一度も出場したことありません。
ランニングはとりあえずしておこうと、善福寺川を走ってみる。アー気持ちがいい。
今日は近所の中学校が入学式で新中学生とそのお母様が善福寺川遊歩道を歩く姿がなんだか良い感じでした。
私は汗まみれで走る。大竹まことのゴールデンラジオ聞く。
実際毎年桜の時期はあるわけなんだけど、今年は心にグッとくる美しさに涙さえでそうでした。
毎年見る側の心も変わっているということでしょうか・・・
去年の桜の時期は何をして誰といたか、とか考えるとこの桜の時期というのはイチネンイチネンの節目となり心改めるというか、1年を振り返るというか、感慨深くなる時期なんだなー。花見って日本人に取って必要な行事だったのかもね。
とにかく道を歩く人お弁当食べる人ぼーっとしてる人、みんな幸せそうなのがいいです。
トラックバックURL:
http://marikori.com/diary/1622/trackback/
コメントを残す