ダンサーたちとか阿波踊りとか
2011.9
6
火
久々の再会。
なかなか会えるようで会えない昔からの友人、HPのリンクにものせている、日本と海外を股に掛け活動しているダンサー、小尻健太君と飲む。彼とは中学生くらいからのダンス仲間で切磋琢磨して、、、というか遊び含め、過ごしてきた人だ。
今は世界中を行ったり来たりの忙しいスーパーダンサーだけど
久しぶりに会っても昔のようにだらだらとそして言いたいほうだいの途切れぬ会話で楽しみます。
ソフトな感じがするのに意外と毒舌。最近は踊りを見られる機会がないので、ぜひ次回のは観てみたい!
近々では吉祥寺で即興ソロする予定。無料だ~行くべし。10月30日。
ともとはお互いバレエ命、みたいな生活をしていて、十数年もたってこうしてダンスをやっていることが感慨深い。
そして、オーストラリアから帰国した黒田杏奈ちゃんと会う。私よりとても若いのに鋭い感覚をもち、ものごと、人をよく見ている人。ダイナミックだった踊りからまた進化して、ヨーロッパやオーストラリアで学んできたことが身体に蓄積されてパワーアップしてきているんだろうな。
ますます彼女のダンスが気になります。
1月に横浜でソロをやるので、これまた楽しみ~☆
にしても食べる姿は最高にかわいい。うまい~の感情があふれてるる。
そして~
先日の高円寺での名物阿波踊り。高円寺BABY-Qスタジオからは最高の眺めでした。
日本人のダンスのルーツはこういところからきてるんだな・・・・美しかった。
トラックバックURL:
http://marikori.com/diary/632/trackback/
コメントを残す