まちの保育園
2012.3
8
木
お友達の松本くんが理事長を務める、小竹向原にあるまちの保育園にお邪魔してきました。昨年開園したこの保育園。松本君の理念をしっかりと根付かせますます素敵な場所、空間になっていくのでしょう。
「大きくて想像力が膨らむ園舎、気持ちがよく楽しい園庭、保護者や地域の人びとが気軽に立ち寄るカフェなどの施設に、
こどもを中心として、保育者、保護者、まちの人がなす、日々の対話から、創発的に組み立てられる保育・教育。」(まちの保育園HPより)
閑静な住宅街に立つおしゃれなたてもの。ここが保育園です。写真左側はカフェ。
夜に伺ったので、子供達はいなかったのですが、中の作りも木の温もりがあってとっても〜素敵な保育園でした。
保育園に併設されているカフェでご飯をごちそうになりました☆
ここの料理ものすごくおいしい!!自家製パンとトリッパ(腸の煮込み)が最高!!らんちもやっています。 まちの人が気楽に立ち寄れて、おいしくて雰囲気が良いカフェ。近くにあったら通っちゃうな・・・
「掛け替えのないその可能性がみずみずしく発揮されるための環境づくりにおいて最も重要なことは、こどもがどのような人物と関わるか、どう関わるかであると私ちは考えています。」(まちの保育園HPより)
というところに大人である自分も同じでは・・・・共感しました。
子供の頃からこのような良い空間で過ごせるなんていいな。
“まちの保育園” への2件のフィードバック
コメントを残す
トラックバックURL:
http://marikori.com/diary/851/trackback/
ご無沙汰しています~
公演の成功、おめでとうございます!
見に行きたかったです..
ところでこの保育園すてきですねー
こんなところを作れるお友達がいるなんて
それもまたすてきですねー
ありがとうございます☆無事公演終了!
みてほしかったです。。。。。
北海道公演いきたいです。。。
はい、保育園とても素敵なんです。
お子様がいらっしゃる方にはぜひ一度みていただきたいな〜と思いました。